ほぼ毎日更新中 名古屋発バイクツーリング~また~り日記 ~

愛車NC700Xとリトルカブで、東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)と関西地方(京都・奈良・滋賀・大阪)を中心に名古屋発 愛知発の「ツーリング」「グルメ」「釣り」「キャンプ」を楽しんでおります。最近はお得な「でんしゃ旅」「くるま旅」もございます カテゴリ別アーカイブで旅先を県別で分類できるようにしました 旅先や名古屋周辺の『オススメB級グルメ』情報もございます 愛知県発・名古屋市発の旅、ツーリング、くるま旅、でんしゃ旅、キャンプ、デート、行楽、観光、釣行などのプランニング時に、参考にしていだだければ幸いです

カテゴリ: キャンプギア




ダンボール窯でピザづくり


00

(写真:ダンボールピザ窯で焼いたピザ)



さてさて会社の仲間との
「愉快!痛快!!五十路オヤジの怪しいデイキャンプ大会」に置きましては
「いろいろと『初めての体験』をいたしましょう!(やさしくしてね♡)」ということで
ダンボール箱で燻製を作りました



そのほかにもピザ窯づくりにも
挑戦いたしましたのでその模様も
お伝えいたしたいと思います!

まずは、キャンプ前日
近所のホームセンターで材料の物色であります










続きを読む




SOTOの燻製セット

0006

(写真:ダンボールスモーカーで作った燻製)


会社の仲間とのデイキャンプ大会
「いろいろと『初めての体験(やさしくしてね♡)」』
いたしましょう!

ということで、いろいろとやりました!

ダンボールスモーカーによる燻製づくりにも
挑戦いたしました。

ダンボールで簡単にスモーカーが作れる
とのことで、キャンプ前日
近所のホームセンターを物色しておりましたら
SOTOの燻製セットが販売されておりました


ダンボールのスモーカー本体はもちろんのこと
燻材(さくら)、燻材を入れるアルミカップ
金網、金網を支える金具
燻製の材料を引っ掛けるフック
など
これだけですぐに燻製が楽しめるという
セットなのであります
これは便利!と購入いたしました


続きを読む




蒸れない防水手袋を探して




00
(写真:透湿防水手袋SHOWA「テムレス」)

ツーリング先での突然の雨
嫌ですね
体は上下セットの
雨合羽(レインスーツ)
足はレインカバー
頭はヘルメットで
雨を避けていました
しかし
グローブは濡れると辛い

そこで、防水手袋
購入しようと思い立ち
ホームセンターへと向かいました
でも、防水手袋といっても
どのようなものが良いのでしょう

雨の日は基本乗らないですし
あくまでも旅先で
降られたとき用ですので
あまり金もかけたくありません

続きを読む




安価で自転車キャリアに取り付けられるエコバッグ

IMG_5534
BIKEZAC(バイクザック)のCOBAGS

カゴ付きの自転車は買い物にとても便利ですがロードバイクやクロスバイク、MTB(マウンテンバイク)ですと機能や軽さ、スタイリングも大切です
なかなかカゴを付けようという気にはなりませんね

ママチャリでも『もう少し積載できればよいなぁ』という時もありますよね

そんな時は、皆さんリュックサックなどで対応しているのではないでしょうか

しかしながら普段使いのリュックはそんなにたくさん物は入りません

うちの近所のドラッグストアの自動車駐車場はいつも満車状態で、車を入れられないときもままあります。近所のスーパーやドラッグストアへ行くのは自動車より自転車の方が何かと小回りが効いて便利ですよね。

でも、クロスバイクなどで買い出しに行って、缶ビールやミネラルウォータ、特売の冷凍食品を買い占めたり、果てはボックスティッシュ5個セットなど大きめのものを運搬するのはちと骨が折れます

ハンドルにぶら下げたレジ袋が車輪に当たって盛大に破れたり、ハンドルが取られたりして怖い思いをした方もおられるのではないでしょうか


そんな悩みを解消可能な、キャリアにワンタッチで付けられるパニアバッグタイプのエコバッグBIKEZAC(バイクザック)のCOBAGSを発見し、実際に半年以上使ってみましたところ、なかなかの優れものでありましたのでご紹介致したいと思います

価格も1500円程度と安価ですので手も出やすい価格帯ですね
もちろん、普通のエコバッグとしても利用可能なのであります


デンマーク🇩🇰のコペンハーゲンからやってきた自転車用エコバッグで
ヨーロッパ発らしいシンプルで飽きのこないデザインとカラーも魅力なのであります


続きを読む




タープを素速く設置するためには




IMG_5205
タープを速く立てるためにはタープが自立するこの状態まで、いかに素速く到達できるかが勝負です
ここまでできればアトはいろいろな立て方に対応できます


スクエアタープでもヘキサタープでもポールで自立させるまでの方法は同じです続きを読む

IMG_4663
(写真:ピコグリルタイプの焚火台)

とてもコンパクトになり
ソロキャンプにもってこいの
『ピコグリル』
YouTube動画なんかで
ヒロシさんも使っていますね
本家は、バックオーダーを
抱える程で入手困難になった時期も
そんな時期
Amazonで探しておりましたら
同タイプで信じられないくらい
お安く売っているモノを
発見いたしましたので
人柱となるべく購入してみました
お値段は1500円程度でしたが
最近は人気で売り切れの
ようであります
他にもいくつかありましたので
リンクを貼っておきます

👇本家
👇類似品
続きを読む

00
(写真:「兵式飯盒」と焚火は良く似合います。う~ん無骨~♪)


 皆様は「無骨キャンプ」なる言葉をご存じでしょうか。

 軍隊用の払い下げの「パップテント」やカーキ色やダークカラーのシンプルな「スクエアタープ」をステルス張りするなどしながら、上手に利用して寝泊まりし、ナイフ一本でタープのポールから食事の道具などを切り出す「ブッシュクラフト」と「焚火での食事づくり」によるシンプルでちょっと不便を楽しむキャンプのことです。私の勝手な解釈かもしれませんが(笑)

 

 私は長距離・数日以上のツーリング時は、ガスストーブとソロテントにミニタープのスタイルが便利で、定番スタイルとして落ち着いてきたところなのですが、一通りソロキャンプを楽しんでおりますと、こうした「無骨キャンプ」にも興味が湧いてくるんですよね。

できるだけ、道具を持っていかない現地調達型のシンプルで不便なキャンプにあこがれのようなものを感じるのであります。

 

 ただ、焚火で煮炊きをすると、アルミやチタンのクッカーセットの底が煤で汚れるんですよね。「味」として、楽しむのもいいのですが、「無骨」とはちと違うような気がします。んで、購入しましたよ。お安い兵式飯盒。懐かしい。

少年のころ林間学校などで飯盒炊爨(はんごうすいさん)をしたことを思い出します。これなら、煤での汚れもまさに「味」であります。ぶら下げられるため、米を炊くだけでなくこれでお湯を沸かすこともできますし、レトルトパックを温めたりするのにもちょうど良い大きさなのであります。

内蓋は皿になります。少年時代、これで飯盒炊爨のカレーを食べたのは良い思い出であります。






続きを読む

000
(写真:金属メッシュ式の焚火台)

 

 私はこれまで、上の写真のような金属メッシュ式の焚火台を使って参りました。

収納時はコンパクトにも関わらず、組み立てると大きくなるので、キャンプ場で販売している薪はもちろんのこと、河原で拾った40センチ以上ある丸太も鉈で小さくする必要なく、そのまま焚火台に載せられるので大変重宝しており、超お気に入りでもあります。

これまで多くのキャンプでかなりの回数お世話になってきており、上部に設置するメッシュ金網がくたびれてまいりましたので、メッシュ金網購入しようと思いまして、Amazon内を検索しておりました。

 すると、現在使用している焚火台とデザインも大きさも同じながら、脚の部分が組み立て式になっており、さらにコンパクトに持ち運びが可能となった、製品「BUNDOK(バンドック) 焚火台 BD-480 収納ケース付を発見いたしました。しかも安い!

 ということで思わずポチりました。


👆冬の焚き火はこれがあると暖かさ倍増です



続きを読む


00
(写真:「SOL(ソル)ヒートシートエマージェンシーィヴィ

 

 まだまだ寒い日もあるキャンプ行でありますが、深夜テントの中で酔いも冷め、急激な冷え込みに、寒い思いをするのは本当にいやなものであります。

 シュラフだけは、少しでも良いモノを購入するのが、ベテランキャンパーであるとは思うのですが、いかんせん、結露でシュラフが濡れてしまいますと、その保温力が半減してしまうこともあります。








にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
☝同好の皆さんのブログが紹介されております
続きを読む

DSC_1317
(写真:掌に乗る超小型ガスストーブ)

普段のキャンプでは
焚火とアルコールストーブで煮炊きを
している私ですが
それらの予備・補助として
今回のキャンプから掌に収まるほど小さな超小型のガスストーブを導入しました





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
☝同好の皆さんのブログが紹介されております
続きを読む

DSC_0998
(写真:寒い日のキャンプには熱燗ですね!)

私、昔は
『日本酒は純米酒を冷やで飲むのが至高』
とか言ってカップ酒を
バカにしていたのですが
「いやいやどうして」
寒いときに飲む
チンチン(名古屋弁で「めちゃんこ熱っい」という意味)に
熱した熱燗の良さに
最近気づかされました

バカは私でしたね~😅

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
☝同好の皆さんのブログが紹介されております




続きを読む

DSC_0952
(写真:キャンプの焼き物に「男前グリルプレート」を導入しました)

キャンプ料理の主役と言えばやはり
「焼き物」でしょう
私もこれまでスキレットを
活用させていただいておりましたが
バイクでのキャンプが多いため
なるべく荷物が嵩張らないよう
薄型の鉄板であります
「男前グリルプレート」を
導入いたしました


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ



👆冬の焚き火はこれがあれば暖かさ倍増です







続きを読む

DSC_0379
(写真:L.L.Beanのビーンブーツそっくりなワークマンの防水・防寒ブーツ。リピート購入です。)

L.L.Beanのビーンブーツそっくりな
ワークマンの防水・防寒ブーツ
なんと、値段は2,900円!でございます。
私は2年前にこのブーツを購入し
「バイク」に「釣り」に「キャンプ」に
かなり酷使してまいりましたし
防水性も防寒性も高く、大変重宝しておりました。
(以前、購入したときの記事はコチラです)


特に会社帰りに軽くサーフで釣りをするときも
わざわざ長靴やウエーダーに履き替えるのが
面倒ですのでこいつのまま
浜に出ることも何度かありました。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
☝同好の皆さんのブログが紹介されています。東海の釣り情報も満載ですよ!





続きを読む

P_20190503_193724
(写真:キャンプ料理にちょうど良い大きさのOPINEL#7)
久々のキャンプ道具紹介であります。

普段のキャンプではブッシュクラフトにガシガシ使える「モーラーナイフ」とお守り代わりのスイスアーミーナイフ「ヴィクトリノクス キャンパー」を持参しているのですが、果物やパンを切るような料理時にもう少し小さいナイフが欲しいと思いまして、フランス製のナイフの雄OPOINELの#7を購入いたしました。安いですしね。(価格等は下にアマゾンのリンクを貼っておきますね。)
にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
☝お役に立てたとき、面白かったときクリックしていただけるとありがたいです。ブログ村での順位があがりますので励みになります。


続きを読む

5
DSC_1105

(写真:今日は枝を削ってペグを作りますね)


いや、寒いっすね〜
体も財布も寒いですがココロだけは暖かく参りたいたいものであります。

てなわけで
またまた私
リトルカブさんで軽く走って
矢作川の河原に出かけまして

続きを読む

00

(写真:今回2張目を購入した「Motomo 超軽量 タープ"ペンタ"シールド」)

 野営において、強い日差しや雨風、湿気から体や荷物を守る必需品。時にはテントの代わりとしても重要な役割を果たしてくれるタープ。

 以前、「Motomo 超軽量 タープ"ペンタ"シールド(イエロー)」を紹介して以来何度も野営で使用してまいりました。

焚火等により小さな穴が開いたりとかなり酷使して参りましたが、まだまだ現役でがんばってくれてます。

 なかなか良い買い物でもありましたし、ヘキサタープと比べてもポール1本で設営したり、角が少ない分設営が簡単なため重宝しており、色違もう購入といた。値段で、送料込2,570円(!)というもあたいね。

2つ合わせてワンポールテントのように使用することもできますし、丈夫さは自らの体験で知っておりますので心配無しです。

続きを読む

00

(写真:今回導入したソロ用ワンポールテント)

 私、ソロテントは以前ご紹介しました、WILD-1のプライベートブランド商品であります、2人用トレッキングテントQualz「トレックドーム2をメインで使用しています。

他にも20年来使用しております、サウスフィールドのワンタッチテント(2人用)も持っております。(これも便利なんですよね。丈夫ですし。)

それなのに、先日アマゾンこのソロ用のワンポールテントを購入してしまいました。

2つもソロテントを持っているのに、なぜまたソロテントを購入したかと言いますと、日本という国は、夏はあの嫌な「蚊」のため、モスキートネットが必需品です。

最近、ブッシュクラフトにハマってまいりまして、タープ泊も視野に入れ、底のあるモスキートネットを探していたところなのであります。しかしながら、底のあるタイプのモスキートネットは4000円くらいするんです。

で、先日、アマゾンを覗いておりましたらこの、ワンポールテントがタイムセールで4000円台で販売されてました。「これ、インナーが欲しかった底ありタイプのモスキートネットじゃん!」ってことで思わずポチってしまった次第。

ワンポールテントは初めてです。ではレビューを。

続きを読む

00
(写真:「ブランケット(もしくはベッド)ロール」昔からウィルダネスへと旅立ったバックパッカー達の寝具はこれでした。)

 

 最近ブッシュクラフトの真似事をしている私。

昔からバックパッカー達がブランケット(毛布)を運ぶ時に使ったブランケット(もしくはベッド)ロールをセッティングして、2泊3日の野営に出かけたのですが、冬用の寝袋と併用したところ、2月中シーズンオフキャンプではありましたが、とても快適に過ごすことができました。

 最近はブッシュクラフトなどの教本でもこのブランケットロールのセッティング方法が書かれている書籍も見受けられます。

我流ではありますが、私もこんな方法でロールをセッティングして野営地へ運搬いたしておりますのでご紹介します。




続きを読む

01


昨日のこと、私と長男は本屋の雑誌コーナーで、
私はキャンプ雑誌を
長男はくるま雑誌を選んでおりました

すると、店のカウンターに
4、50代くらいの「女性」がすごい
スピードでスタスタスタッ!と来訪


けっこう大きな声で

「あのっ!6月以降発売の
エレファントカシマシのっ!
アルバムかシングルありますかっ?!」


と店員さんに聞いています

続きを読む

00
000

(写真:本物のエスビットストーブと同サイズのコンパクトストーブ)

 最近、ブッシュクラフトの真似事をするようになってきて、調理は焚火中心で、薪を使うことが多くなってきたのですが、「念のためもっていくストーブはできるだけ小さい方が良い」と思うようになって参りまして、アマゾンでコイツをポチりました。送料込で293円と激安です。

 エスビットという昔からあるストーブのコピー品で本家はドイツ連邦軍とオーストリアの連邦軍で携行食を温めるために採用されています。大変軽くてコンパクトなストーブですが、アウトドアにおいて効率よく加熱をするためには風防は必需品です。

 ネットでいろいろな方が紹介しておられると思いますが、このストーブとメスティン(四角型飯盒)とダイソーなどで入手できる25グラムの固形燃料1個で1合のご飯をほったらかしで「自動炊飯」することもできることでもキャンパーから支持されていますね。いろいろな方が動画やブログで紹介しておりますので「エスビット 自動炊飯」で検索してみてください。


続きを読む

↑このページのトップヘ