名古屋発バイクツーリング~また~り日記 ~

愛車NC700Xとリトルカブで、東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)と関西地方(京都・奈良・滋賀・大阪)を中心に名古屋発 愛知発の「ツーリング」「グルメ」「釣り」「キャンプ」を楽しんでおります カテゴリ別アーカイブで旅先を県別で分類できるようにしました 旅先や名古屋周辺の『オススメB級グルメ』情報もございます 使用しているキャンプギアの紹介はカテゴリ別アーカイブで「キャンプギア」を選択してください 愛知県発 名古屋市発のキャンプ、ドライブ、ツーリング、デート、行楽、観光、釣行などのプランニング時に、参考にしていだだければ幸いです

カテゴリ: 長野県




 1 伊那谷を後にして「権兵衛トンネル」経由で木曽方面へ



IMG_4876
(写真:『開田高原アイスクリーム工房』の『ソフトクリーム』)

妻の人との南信ドライブ
伊那谷を後にして
『権兵衛トンネル』
を抜け
西側の木曽方面にでてきました

トンネルのおかげで便利に
なりましたね~


しばらく国道19号を南下したあと
国道361経由で
『開田高原』へと
やってきました









続きを読む




 1 素晴らしい眺望が楽しめる『伊那中部広域農道』沿い



IMG_4823
(写真:道の駅「花の里『いいじま』」)

妻の人との南信ドライブ

眺望の素晴らしい
『伊那中部広域農道』

走りますと道沿いに道の駅
「花の里『いいじま』」
が見えて参りました







続きを読む




 1 南信州ドライブで立ち寄った洋食屋



FullSizeRender

(写真:レストラン『あかさか』の「カツカレー(大)」)

妻の人と
南信ドライブデートへと
行ってきました

まだまだ下界は
暑い日が続いていますが
南信州はだいぶ涼しく
なってきています

ツーリング向けの
標高の高く景色が良い
『伊那中部広域農道』を
走って北上して参りました
オススメのツーリングロード
あります

おなかが減ってきましたので
少し山を下りて
国道153号へ沿いの洋食屋さん
「レストラン『あかさか』」に
立ち寄りました

いいだ・南信州大好き―いいだ・南信州ガイドブック
隆一, 安藤
しんきん南信州地域研究所
2010-06-01

南信州飯田の桜
佐藤 誠
シフト
2013-03-31


続きを読む




 1 季節の農産物が格安に手に入る直売所



IMG_4836

(写真:『あんしん市場 牛牧直売所』の格安くだもの)

伊那南部広域農道は標高が高く
流れも良くとても景色が良い道で
ツーリングにもオススメの農道
です
そんな、伊那南部広域農道沿いに
『あんしん市場 牛牧直売所』を見つけ
立ち寄りました


👆豊田市にある「ぶどう園」こちらもオススメです!


👆超オススメ!安くて軽くてタフなリールです!
👆マゴチにも使える最強の万能竿であり釣~リングの友!
続きを読む




 1 駒ヶ根の日帰り温泉施設『こまくさの湯』



IMG_4093
(写真:駒ヶ根名物といえば『ソースカツ丼』)

妻の人と娘と
宗介さん🐶との
信州1泊2日の旅

娘が
「温泉に入りたい」
と言い出しました

妻の人は
『宗介さん🐶と散歩
してるからいっておいで~』

と言ってくれたので
帰り道の駒ヶ根にあります
『こまくさの湯』
立ち寄ることにいたしました



👆昨年度の信州ツーリングシリーズについてはこちらから!



👆アジは何時港に回ってくるかわかりません
チャンスを逃さないためにも場所をとらない
アジングルアーはタックルに入れておくと良い
ですね




続きを読む




 1 安曇野にあるドッグカフェ『With』



IMG_4034

(写真:安曇野蕎麦もいただけるドッグカフェです)

妻の人と娘と
宗介さん🐶との
信州ドライブ旅
二日目の昼食は
安曇野にある
ドッグカフェ
『WITH』さんを
訪れました



👆昨年度の信州ツーリングシリーズについてはこちらから!


👆アジは何時港に回ってくるかわかりません
チャンスを逃さないためにも場所をとらない
アジングルアーはタックルに入れておくと良い
ですね


続きを読む




 1 『丸子信州新線(長野県道12号)』で絶景を楽しむ



IMG_3973
(写真:本日は信州・アルプスの絶景が楽しめる道を紹介いたします)

妻の人と娘と
宗介さんとの
1泊家族ドライブ
2日目でございます

本日は栂池高原の
宿からのスタート
です


👆昨年度の信州ツーリングシリーズについてはこちらから!


👆夏の釣りはUV対策が大事です、お風呂でヒリヒリしないためにも夏でもグローブを!

続きを読む







 1 『大王わさび農場』の清水に癒される



IMG_3946

(写真:『美しい幾何学模様』のわさび田)

妻の人と娘と
宗介さん🐶との
信州ドライブ 久々に
『大王わさび農場』
お邪魔しました


👆オススメのエコギアグラスミノー喰いが違います!


👆昨年度の信州ツーリングシリーズについてはこちらから!



続きを読む




 1 ワンコ🐶も一緒に食事ができるお店



IMG_3900
(写真:『ゆるりと』さんの「梅肉の鶏唐揚げ」が美味い)

家族で信州へのドライブ
今日は宗介🐶さんも一緒です
ワンコ一緒に昼食できるお店を
ということで駒ヶ根にあります
定食屋『ゆるりと』さんに
立ち寄りました



👆アジは何時港に回ってくるかわかりません
チャンスを逃さないためにも場所をとらない
アジングルアーはタックルに入れておくと良いですね


👆昨年度の信州ツーリングシリーズについてはこちらから!



続きを読む




 1 南信州日帰りドライブ『美しい水を求めて』



IMG_3221
(写真:『絶景のそば処「『寿伊舎』」』の蕎麦)


コロナの後遺症もほぼ
治りかけてまいりました
日曜日、妻の人が
「綺麗な川が観たい」
と言い出しました

『御意!』

阿寺渓谷とか
柿其渓谷が
いいな~と考え

「では軽く木曽川沿いを
信州方面にドライブしましょう」


ということになりました


👆柿其渓谷についてはこちら


👆阿寺渓谷についてはこちら


👆オススメのカップ地酒の呑み比べセット


👆夏の釣りはUV対策が大事です、お風呂でヒリヒリしないためにも夏でもグローブを!



続きを読む




 1 小布施名物『栗落雁』が食べたくて



IMG_0247
(写真:『小布施堂』さんの『落雁』)

先日、近江八幡に行ったときに
お寺でお茶と共にいただいた
『栗落雁』が大変美味しかったのですが
数日して妻の人が
『あれ美味しかったな~』
言い出しました

落雁ってあまり好んで食べないのですが
「確かにアレは美味かった!!」

という訳で。。
調べてみますと名古屋の栄にある
『松坂屋』に栗落雁を取り扱う
『小布施堂』さんという
お店が入っていることがわかりました





続きを読む




 1 国の指定文化財『片倉館』



IMG_9617
(写真:国の指定文化財となっている『片倉館』)


諏訪市「上諏訪温泉」の温泉施設『片倉館』
一般財団法人片倉館が管理しており
会館、浴場、渡廊下の3棟が
「国の重要文化財」に指定されています

今回はそんな「片倉館」の「千人風呂」で
旅の疲れを癒してまいりました





続きを読む




 1 松本・塩尻地区のB級グルメといえば『山賊焼き』



IMG_9569
(写真:「松本からあげセンター」のドデカイ『山賊焼き』)

松本・塩尻地域のB級グルメといえば
『山賊焼き』ではないでしょうか


松本発祥説と塩尻発祥説がある
この『ソウルフード』
山賊「焼き」と言っておりますが
「揚げ物」であります

この『山賊焼き』
すり下ろした「ニンニク」
「タマネギ」を効かせた
「醤油ダレ」に鳥のもも肉を
漬け込み片栗粉をまぶして
油で揚げたものです

「鶏もも肉の唐揚げの大きいやつ」
なので「山賊揚げ」とも
呼ばれているのだとか


👆前回は「みどり湖PA」でいただいた信州名物「山賊焼き」







続きを読む




 1 松本から上諏訪へ



IMG_9581
松本駅

さて凄いボリュームの
山賊焼とビールでお腹も膨れた私
(というか食べ過ぎました)
もう動けない状態です😅

定食でなく山賊焼き単品に
すればよかった💦

て訳で、温泉でも浸かって
ゆっくりしようと
上諏訪温泉に向かうことと
いたしました







続きを読む




 1 久々の青春18きっぷの旅


IMG_9528
(写真:久々の『青春18きっぷ』の旅をしてきました)

皆様いかがお過ごしでしょう
今日は久々に青春18きっぷで
信州方面へ日帰り旅としようと思います







続きを読む




 1 自家栽培の野菜が美味しい『レジオン八ヶ岳』



IMG_9497

(写真:『レジオン八ヶ岳』さんで頂いたサラダランチ)

昼食は先ほど立ち寄った
「八ヶ岳中央農業実践大学校
八ヶ岳農場直売所」から
すぐの場所にあります
原村ペンションビレッジ内の
『レジオン八ヶ岳』で
いただきました







続きを読む




 1 素晴らしいビーナスラインからの眺望



IMG_9496
(写真:ビーナスラインから観た八ヶ岳)

牧場のロッジで朝を迎えました
素晴らしい天気であります❗️

朝食を済ませチェックアウトしたら
まずは眺望の素晴らしい山岳道路
『ビーナスライン』へ向かいました🗻





続きを読む




 1 わんこOKのロッジに宿泊



IMG_9225
(写真:本日の宿泊先『ホープ・ロッヂ乗馬牧場』)

今年度の八ヶ岳方面の家族旅行は
宗助さん🐶初参加ということで
わんこOKのロッジを営んでおられる
『ホープ・ロッヂ乗馬牧場』にいたしました



👇牧場大好きです「滝沢牧場」の牧場併設の格安キャンプ場もオススメ!




続きを読む




 1 信州名物「牛乳パン」と「山賊焼き」



IMG_7262
(写真:みどり湖PAでいただいた信州名物「山賊焼き」)

1泊2日信州ツーリングも
いよいよ終盤に差し掛かって参りました
最後に長野の食を楽しんでいこうと思います!
狙いは松本名物『牛乳パン』と
塩尻のソウルフード『山賊焼』であります









続きを読む




 1 そろそろ腹が減ってきました



IMG_7219

(写真:「野沢菜」がたっぷり入った信州の郷土料理「おやき」)

今日は早起きして
戸隠神社奥社への
ハイキングを楽しんだ後
善光寺までやってきましたが
そろそろ腹が減ってきました







続きを読む

↑このページのトップヘ