名古屋発バイクツーリング~また~り日記 ~

愛車NC700Xとリトルカブで、東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)と関西地方(京都・奈良・滋賀・大阪)を中心に名古屋発 愛知発の「ツーリング」「グルメ」「釣り」「キャンプ」を楽しんでおります カテゴリ別アーカイブで旅先を県別で分類できるようにしました 旅先や名古屋周辺の『オススメB級グルメ』情報もございます 使用しているキャンプギアの紹介はカテゴリ別アーカイブで「キャンプギア」を選択してください 愛知県発 名古屋市発のキャンプ、ドライブ、ツーリング、デート、行楽、観光、釣行などのプランニング時に、参考にしていだだければ幸いです

カテゴリ: 街歩き・旅・ツーリング




 1 季節の農産物が格安に手に入る直売所



IMG_4836

(写真:『あんしん市場 牛牧直売所』の格安くだもの)

伊那南部広域農道は標高が高く
流れも良くとても景色が良い道で
ツーリングにもオススメの農道
です
そんな、伊那南部広域農道沿いに
『あんしん市場 牛牧直売所』を見つけ
立ち寄りました


👆豊田市にある「ぶどう園」こちらもオススメです!


👆超オススメ!安くて軽くてタフなリールです!
👆マゴチにも使える最強の万能竿であり釣~リングの友!
続きを読む




 1 近江商人ともに歩んできた轢死ある街


IMG_4778


(写真:近江八幡にある『白雲館』

『たねや日牟禮茶屋』で
近江米のお餅で粒餡を包んだ
焼きたて「つぶら餅」を
楽しんだあとは
少し近江八幡の街を
散策いたしましょう
















続きを読む




 1 絶景が楽しめる展望台『横山展望台』


IMG_4622


(写真:『横山展望台』からの眺め)

妻の人と娘との
伊勢方面へのドライブ
まずは『サミット』
世界各国の要人も
訪れ、その景色に感動した
『横山展望台』
へと向かいました






👆小岐須渓谷はオススメの絶景スポットです


👆神様を近くに感じられる神社『椿大神社』



続きを読む




 1 今日は琵琶湖湖西へを回ります


IMG_4532

(写真:ツーリングライダーの聖地マキノの『メタセコイヤ』並木


奥琵琶湖パークウェイを降りて
竹生島を左に見ながら
車を走らせます








続きを読む




 1 湖北から琵琶湖半周してきました



IMG_4510
(写真:湖北から琵琶湖を半周してきました)

せっかくの日曜日
天気もいいので
妻の人と娘と
最近バイクでも
周遊している
琵琶湖方面へとへ
行ってまいりました









続きを読む




 1 歴史を感じる滋賀県湖東をツーリング



IMG_4442
(写真:滋賀県北部民のソウルフード『サラダパン』)

高速ツーリングプラン
滋賀県内をツーリングしたのち
南伊勢へ夜釣りに
行ってまいりました
この広範囲の高速を使用して
2日間で3,100円はなかなかお値打ち
使いでのあるプランであります

👇格安の高速ツーリングプランについてはコチラ




👆アジは何時港に回ってくるかわかりません
チャンスを逃さないためにも場所をとらない
アジングルアーはタックルに入れておくと良いですね




続きを読む




 1 千草峠からすぐのところにある『藤切神社⛩️』



IMG_4433
(写真:近江への旅で訪れた『藤切神社』)

善住坊が信長を狙撃した
「千草峠」からすぐのところに
『藤切神社』
があります



👆「杉谷善住坊」と「千草峠」についてはコチラをご参照ください

それほど有名な
神社ではないですが
『とにかく雰囲気が良い』
友人に勧められて
訪問いたしました



👆夏の釣りはUV対策が大事です、お風呂でヒリヒリしないためにも夏でもグローブを!




続きを読む




 1 今日はツーリングプランで湖東地域へ


IMG_4420

(写真:『千草峠』など滋賀県は日本の歴史を感じられる『穴場』がたくさんあります)

昨晩、南への釣りで
ツーリングプランを使いました

2日間で3,100円と格安
しっかり元はとったのですが
2日目も使わないともったいないので
本日も西へとツーリングであります
貧乏性なのです😆‼️


ガソリンが最近
高くなってきている点は
痛いのですがNCさんは
大型バイクにも関わらず
燃費30Km /ℓは
走ってくれる
ので
ありがたいです


👇ツーリングプランについてはコチラ



👆超オススメ!安くて軽くてタフなリールです!

👆マゴチにも使える最強の万能竿であり釣~リングの友!









続きを読む




 1 三重県の釣りにはツーリングプランがベスト!



DSC_2390

(写真:そろそろ三重県南部では『秋アオリイカ』の季節です)

そろそろ三重県南部では
秋アオリの季節
ですね!

そうでなくとも
型の良い魚が豊富なのが
三重県南部
であります

私は冬以外はバイクで
釣りに出かけることが多く
高速道路のツーリングプラン🏍を
活用してお得に「釣~リング」

出かけております



👆ヘビキャロワイヤーは様々なリグに使用できます






続きを読む




 1 三重県の海沿いを南下するツーリングへ



IMG_4123
(写真:四日市港コンテナターミナル前にて)

平日お休みを
いただきましたので
三重県の海沿いを南下する
ツーリングへ

行ってまいりました



👆アジは何時港に回ってくるかわかりません
チャンスを逃さないためにも場所をとらない
アジングルアーはタックルに入れておくと良いですね
先日もココ四日市港ではメタボアジが
回ってきていた
との情報であります

続きを読む




 1 八ヶ岳中央農業実践大学農場




IMG_4079
(写真:八ヶ岳中央農業実践大学農場
毎年夏になると訪れる
八ヶ岳中央農業実践大学農場
今年も妻の人、娘
宗介さん🐶の
三人んと一匹で
参上しました

ここはゆったりと時間を
過ごすことのできる
穴場
なのであります




👆昨年度の信州ツーリングシリーズについてはこちらから!




👆オススメのカップ地酒の呑み比べセット
続きを読む




 1 『丸子信州新線(長野県道12号)』で絶景を楽しむ



IMG_3973
(写真:本日は信州・アルプスの絶景が楽しめる道を紹介いたします)

妻の人と娘と
宗介さんとの
1泊家族ドライブ
2日目でございます

本日は栂池高原の
宿からのスタート
です


👆昨年度の信州ツーリングシリーズについてはこちらから!


👆夏の釣りはUV対策が大事です、お風呂でヒリヒリしないためにも夏でもグローブを!

続きを読む







 1 『大王わさび農場』の清水に癒される



IMG_3946

(写真:『美しい幾何学模様』のわさび田)

妻の人と娘と
宗介さん🐶との
信州ドライブ 久々に
『大王わさび農場』
お邪魔しました


👆オススメのエコギアグラスミノー喰いが違います!


👆昨年度の信州ツーリングシリーズについてはこちらから!



続きを読む




 1 『バンデリンドームナゴヤ』をご紹介



IMG_3616
(写真:『バンデリンドーム』)

ドラゴンズ
今シーズンは
調子悪いですが
そんな時こそ
応援するのが
ファンというモノ
8月12日の広島戦を
観戦したついでに
ドーム内のいろいろな
施設に行ってきました!

今日は我らが
ドラゴンズの本拠地
『バンデリンドームナゴヤ』こと
『ナゴヤドーム』をご紹介します









続きを読む




 1 『バーデンパークSOGI』へ近場ドライブ



IMG_3513
(写真:バーデンパークSOGI)

自動車学校の
合宿帰りの娘が
『温泉に行きたい』
と言い出しましたので
久々にドライブがてら
岐阜県土岐市にあります
日帰り温泉施設

『ガーデンパークSIGI』


に行ってまいりました

👆施設からすぐ近くにあるこちらのレストランオススメです😋✨






👆オススメのカップ地酒の呑み比べセット



続きを読む




 1 敦賀にある福井の海産を扱う『日本海さかな街』



IMG_3465
(写真:『海坊主』の上海鮮丼)

台風6号の沖縄周辺への
長期停滞の影響で
東海地方は雨予報

でもせっかくの
日曜日!

気象レーダーでは
北陸は天気が良さそう

でしたので福井県に
ソロツーリング

してきました


👆北陸方面には二輪車定率割が

お得で便利です


👆アジは何時港に回ってくるかわかりません
チャンスを逃さないためにも場所をとらない
アジングルアーはタックルに入れておくと良いですね


続きを読む




 1 本日のドライブのテーマは『湧き水』





IMG_3427


(写真:今日の締めくくりは美しい夕刻の『虹』でした)

本日は妻の人との
八ケ岳ドライブ
テーマ
は豊かな伏流水の
『湧き水』です


👆ここにくる前に立ち寄った『井詰湧水』









続きを読む




 1 八ヶ岳の麓『小淵沢』の森に湧き出る『神水』



IMG_3328
(写真:井詰湧水の湧水)

八ヶ岳の麓『小淵沢』
森の中に静かにコンコンと
湧き出る湧水地があります
下流の田畑を育み
地元の方から
大切にされてきた
『神の水』
です


👆夏の釣りはUV対策が大事です、お風呂でヒリヒリしないためにも夏でもグローブを!




続きを読む




 1 京都で学生時代の仲間との再会へ


IMG_3190

(写真:南伊勢に向かいオオモンハタを釣りました)


IMG_3179
佐野元春 & THE COYOTE BAND
「今、何処TOUR 2023」

酒蔵の街『京都伏見』の
散策を終え静岡の
大学時代の仲間との
再会と佐野元春コンサート
のため京都の街へと
向かいます






👇奈良県吉野も見応え抜群の観光地でした


続きを読む




 1 『近鉄の3日間全線フリーパス』で京都と伊勢を堪能



IMG_3067
(写真: 近鉄の『3日間全線フリーパス』


近鉄の『週末フリーパス』
4400円で近鉄線全線
3日間乗り放題
というお得なチケット

便利に使わせていただいております




☝️詳細は公式ページをご確認ください



今回も金曜休みとって🎌
使おうと思ったのですが
金曜は午前会議が
入ってしまいました

仕方ないので午後から
伊勢まで近鉄で行って
カーシェアで南伊勢あたりへ
夜釣りへ行こうと思ったのですが
合宿免許へ出掛けている
娘から『仮免落ちたので
もうちと現金がいる🥹』との
SOSで急遽榛原の教習所へ

結局土曜からの利用と
あいなりました😢

今日はまずは京都へと向かいます‼️

今晩は『ロームシアター京都』で久々の
『佐野元春コンサート』があるのです‼️




静岡での大学時代の仲間とは
毎年この元春コンサートで
再会しては旧交を
温めてきたのですが
コロナ感染症のお陰で2年ぶりの
再会とあいまります

『楽しみ〜‼️』



👆超オススメ!安くて軽くてタフなリールです!

👇奈良県吉野も見応え抜群の観光地でした





続きを読む

↑このページのトップヘ