1 今夜も三重県北部ナイトサーフへ
2 ナイトサーフはとても気持ちが良い
3 強く重たいヒキ!『ヒラメか?!』
4 獲物は『大型のイシガレイ』でした💦
5 立派な『石!』まごうことなき『イシガレイ』でした
1 今夜も三重県北部ナイトサーフへ

(写真:さて!本日の獲物は・・・?!)
昨晩のナイトサーフでの
釣果に気をよくして
再び三重県北部の
ナイトサーフへと
やってきました
👆超オススメ!安くて軽くてタフなリールです!
2 ナイトサーフはとても気持ちが良い

今日もセントレアの灯りが綺麗です
離発着する飛行機が見えて
とてもロマンチック
「この景色を見るだけでもいいですね」
と、釣れなかったときの言い訳をしながら
スタートです!!
気が付けば虫の声も聞こえます
昼はまだ暑い日もありますが
夜は風も涼しく快適です!
もうすっかり秋ですな~

しかし今日は少し風が強く
波が高い日であります
底が取れない程ではないので
がんばってみます!
(動画:夜の三重県北部サーフからのセントレアの灯り)
👆マゴチにも使える最強の万能竿であり釣~リングの友!
3 強く重たいヒキ!『ヒラメか?!』
底を意識して
リトリーブしていると
『クンッ!』というアタリ!
竿を少し煽ると
『ヒット!!』
ノりました!!
けっこう重たいヒキです!
時々グングングン!!
と引きます
マゴチじゃ無い?!
『ヒラメか!?』
アドレナリンがブワッ!と出ます
波打ち際に上がってきた姿を見ると
「ヒラメだ~!!!」

ヒラメ!!???
しっかりとジグを
くわえているのに
「お口が小さくないですか?
獰猛な鋭い歯もないし。。」
「お口の付いている方向も
おかしくないですか?」
「ヒラメさんではない
のではないですか?」
👆ここは冬になるとヒラメさんも良く釣れるのです
(動画:以前同一サーフで釣ったヒラメ「口が大きく歯が鋭い」です)
👆ヒラメ・マゴチに効果抜群!のフリッパー!メインはダイソールアーですがお守り代わりにいくつかタックルボックスに忍ばせてあります(笑)
4 獲物は『大型のイシガレイ』でした💦

『イシガレイ(45㎝)』
しっかりと
メタルジグをくわえています
この辺のイシガレイにしては大きい(!)
ヒットルアーはまたしても
ダイソールアー!
👆ダイソールアーはチューンして使っています!
以前もアシストフックを喰ってきた
イシガレイがいたのですが
ここの大型のイシガレイは
魚でも食べているのでしょうか
虫エサと間違えたのか?!
👆以前の「カレイ祭り」このときもアシストフックを喰ってきていました
5 立派な『石』!!まごうことなき『イシガレイ』でした

大きく立派な石!!
まごうことなき
『イシガレイ』さんです
ここはカレイの魚影が濃いので
師匠が虫エサで狙ったことも
あったのですが
『釣れなかった』とのこと

しっかりとメタルジグを食いに来てます(笑)
まじか~💦
(動画:大型イシガレイ)
とても良いヒキを
味わえましたっ!
『あ~!楽しかった!!』
👆オススメのエコギアグラスミノー喰いが違います!



👆記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
1回押していただけると嬉しいです