1 湖北から琵琶湖半周してきました
2 地元名産が並ぶ道の駅『塩津街道あぢかまの里』
3 奥琵琶湖パークウェイのワインディングを楽しむ
4 パークウェイ山頂からの絶景!
5 山頂の食堂で少し早い昼食
1 湖北から琵琶湖半周してきました

(写真:湖北から琵琶湖を半周してきました)
せっかくの日曜日
天気もいいので
妻の人と娘と
最近バイクでも
周遊している
琵琶湖方面へとへ
行ってまいりました
2 地元名産が並ぶ道の駅『塩津街道あぢかまの里』

道の駅『塩津街道あぢかまの里』

『めだか』が売られていました

大きな招き猫!

『ビワマス』の握り
ビワマスはサケ目サケ科に
属する淡水魚です
日本の琵琶湖にのみ
生息する固有亜種
産卵期には大雨の日に
群れをなして
河川を遡上することから
アメノウオとも
よばれています

郷土料理『ふなずし』
3 奥琵琶湖パークウェイのワインディングを楽しむ

今日は天気がよく
湖畔は気持ちがいい


琵琶湖を観ながら
湖畔道路を走り
『奥琵琶湖パークウェイ』を
目指します

奥琵琶湖パークウェイ頂上
たくさんのライダーや
走り屋さんが来ていました
4 パークウェイ山頂からの絶景!

賑わう
頂上駐車場

ここからの琵琶湖の
眺めは最高です

琵琶湖国定公園の中で
最も自然豊かな場所なのです

浅井長政が統治した
小谷周辺がよく見えます
織田信長の妹お市の方を
妻にめとりながら
となりの朝倉氏との深縁から
信長の敵にならざるを
得なかった戦国武将です
その娘たち「浅井三姉妹」も
その後の日本の歴史に
名を残しています
滋賀県は日本史の穴場が
とても多い場所です
👆織田信長が狙撃された千草峠も滋賀県にあります
👆朝倉氏の遺構「一乗谷」
ソフトバンクのCMでも有名

『熊が出る』ので
山中に入るときはご注意を
5 山頂の食堂で少し早い昼食

『近江牛コロッケ』
『そろそろお腹がすいた』
と娘
『こういうところでの
ご飯も美味しいよ』
と言うので山頂の
食堂で食券を購入

カラーライス

『確かに美味い😋』
たまには良いもんですね

麓からは浅井長政ら
浅井家からの信心を集めた
竹生島がよく見えます
👇『竹生島』クルーズについてはコチラ
ハウス食品
2021-12-20



👆記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
1回押していただけると嬉しいです