1 三重県の海沿いを南下するツーリングへ

(写真:四日市港コンテナターミナル前にて)
平日お休みを
いただきましたので
三重県の海沿いを南下する
ツーリングへと
行ってまいりました
👆アジは何時港に回ってくるかわかりません
チャンスを逃さないためにも場所をとらない
アジングルアーはタックルに入れておくと良いですね
先日もココ四日市港ではメタボアジが
回ってきていたとの情報であります
2 長島パーキングエリアで一服

しかしまだ残暑が
厳しいですね🥵
長島PAで一休み

隣のナガシマスパーランドは
平日というのに
たくさんの人々が遊びに
きていました
ここは
夏の間は土日は花火が上がるので
大好きです

四日市港に立ち寄りました
昨晩はメタボアジが
回ってきたとのことですが
昼間は誰も釣っていません
暑いですし風も強いので
アタリが取りづらいのかと
思います
ユウマヅメ以降勝負ですね!
バックは四日市港の
コンテナターミナルです
ハパックロイドのコンテナ船と
ガントリークレーン
ここは夜景が奇麗なので
車のオフ会画像なんかでも
よく見るところですね
港はいいな~
巨大構築物は
萌えますよね❤
3 荒れ気味の四日市サーフ

マゴチシーズンのはずの
四日市サーフも人っ子1人
いませんでした

ちょっと波が荒いですね
風も強いです

ちょっとメタルジグを
投げてみましたが
めちゃめちゃ流されて
底を取りづらいので
すぐに諦めました
ゴミはひっかからなく
なりましたよ~
👆ヒラメ・マゴチに効果抜群!のフリッパー!メインはダイソールアーですがお守り代わりにいくつかタックルボックスに忍ばせてあります(笑)

先日の台風7号の
影響でしょうか
砂がかなり
持って行かれており
地形が変わって
しまっていました
護岸改良時の土台と
なっていたであろう
こんな捨て石が
顔を覗かせています
以前は出てなかったのですが
これもまた砂の流出の
影響でしょうか
👆マゴチにも使える最強の万能竿であり釣~リングの友!
4 鈴鹿のジョイフルで美味いランチ

ちょいと腹ごしらえで
箕田のジョイフルへ
海沿いにあり
24時間営業なので
夜釣りの時も
重宝します

特にコレ!
鶏モモ肉の
ガーリックソースソテー
これが美味いのです!
お値打ちです!!
肉料理が肉肉しくて大好き

ハンバーグも美味い!
YouTuberのヒカルとの
コラボメニューも
やってましたが
私はいつも定番の
ガーリックチキンステーキと
ハンバーグ
これが美味いのです!
ファミレスの中では
ジョイフルは好きな
部類であります
5 紀北町のリアス式海岸の美しい夕暮れ

伊勢を過ぎ夕刻が
近づいてきました
夕刻の山並みが綺麗な
奥伊勢パーキングエリア

紀北町のリアス式海岸
美しい夕日と出会えました
しばらく景色に見惚れています
惚れ~としております
と、遠雷の音。。
お天気アプリを見ると
「5分後にゲリラ豪雨」の
予報!!
「ひえ〜💦」
ポツ
ポツ
ポツポツポツポツポツ
ザザザザーーーーッ!!☔
慌てて近くの漁港の
市場に逃げ込んだ直後
土砂降りに!
そして稲光と共に
頭上で雷⚡️
スドーーーーン!!
『ひえ〜!💦あんなに
天気良かったのに〜
ゴリラゲイ雨🦍いや~!
ゲリラ豪雨の馬鹿~!
梅雨終わってないじゃ
ないですかぁ~!』

積乱雲はすぐに通り過ぎ
雨は弱まりましたが
大気の状況も不安定な様子
あまりに天気が良かったので
気が付かなかったです。。。
今後も降られることを
予測して
早々に雨具を着込んで
退散いたしました
ツーリング時は
どんなに天気が良さそうでも
雨具は必携ですね〜💦
明日はこの日も使用した
最近よく使っていいる
格安!
『高速道路ツーリングプラン』
についてお話します
👆オススメのエコギアグラスミノー喰いが違います!



👆記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
1回押していただけると嬉しいです
