1 京都で学生時代の仲間との再会へ


IMG_3190

(写真:南伊勢に向かいオオモンハタを釣りました)


IMG_3179
佐野元春 & THE COYOTE BAND
「今、何処TOUR 2023」

酒蔵の街『京都伏見』の
散策を終え静岡の
大学時代の仲間との
再会と佐野元春コンサート
のため京都の街へと
向かいます






👇奈良県吉野も見応え抜群の観光地でした


 2 特急料金がかからず快適な京阪特急

IMG_3105

伏見の街を後にします

IMG_3146

ここからは京阪電車で
京都三条を目指します

京阪電車の特急電車は
特別車両以外は
特急料金がかかりません
普通車でもとても
ゆったりとした座席で
快適です


有料のプレミアムカーは
さらに豪華仕様だそうですよ!


 3 三条大橋を渡り寺町周辺を散策

IMG_3148

鴨川「三条大橋」の畔にある
『京阪三条』駅に到着




IMG_3149

ここ三条大橋は
「駅伝発祥の地」
です


日本初となる駅伝は
大正6年(1917)に開催された
「東海道駅伝徒歩競争」が
始まりとされています



京都・三条大橋から
東京・上野不忍池を目指す
超ロング駅伝でありました


ここ三条大橋が駅伝の
スタート地点だったのだとか



IMG_3150

『三条大橋』と『鴨川』の風景



IMG_3151

『三条大橋』から『鴨川』を望む


IMG_3152

森鴎外の小説『高瀬舟』の
舞台となった『高瀬川』




IMG_3153

三条大橋を渡ると交差点の先に
三条商店街があります


先日訪れたこの交差点にあります
カフェ『からふね屋』は
140種類以上の
パフェがいただける
お店
でした
👇


IMG_3154

7月間京都の町は
祇園祭一色

祭り終盤を迎えた時期ですが
商店街には提灯飾りが
祭りの雰囲気を
盛り上げていました




IMG_3155

三条商店街にある
『鳴門鯛焼本舗』
👇詳細はこちら




IMG_3156

『矢田地蔵尊』

本尊の地蔵菩薩様は
高さ約2メートル
地獄で亡者を救ってくださる
お地蔵様
なのだとか



IMG_3157

『寺町商店街』を北へ上がり
今日の酒宴の場のあります
『京都市役所』方面へと歩きます


👇ここには鳩居堂の本店もあります



 4 昼呑みが楽しめる『たいげん』は美味しくてお値打ちな居酒屋

IMG_3158

昼呑みが楽しめる『たいげん』は
美味しくてお値打ちな居酒屋さんです


👆「たいげん」さんの詳細はこちら




ここで学生時代の仲間と
昼食がてら軽く一杯飲み
旧交を温めました

コンサート前ですから
途中退席になると
いけませんので程々にですね

良い仲間との久しぶりの呑み
楽しかったです

IMG_3171

今回の佐野元春コンサート
『今、何処TOUR 2023』

会場『ロームシアター京都』






IMG_3172

グッズも良く売れていました
いやがうえにも盛り上がって参ります




IMG_3174

ライブは最高!でした


元春はトークにおいて
リハーサルの合間に
ホールに近い鴨川付近を散策し
京都の夏を楽しんだ
とのこと



「今日鴨川に行った。
とても気分がよかった。
できたら鴨川のほとりに
住んでみたい。
朝起きて鴨川に身を浸して
瞑想したい
そんな気持ちになった
おかしなこと言ってるかな(笑)」

と会場を沸かせていました

 5 コンサートを終えてから南伊勢へ夜釣りへ



コンサートを終えて
仲間と再びの再開を約束して
南伊勢へと向かいます


京阪電車で丹波橋まで出て
近鉄特急に乗り換えます

IMG_3182


IMG_3183

伊勢市に到着するのは
午後11時を回る予定



IMG_3186

伊勢市でタイムズの
カーシェアリングの車を借り

まずは釣具店へと向かいます



👆カーシェアリングは24時間
いつでも車が借りられとても便利です





IMG_3187

24時間営業の『エサ吉』さん
有難いです
ここでルアーを補充しました


👆オススメのエコギアグラスミノー喰いが違います!

IMG_3189
カサゴ
ヒットルアーは
エコギアグラスミノー

IMG_3191
やはり南伊勢は魚影も濃く
型も大きい
ですね

IMG_3190

オオモンハタ

良く引いてくれました




👆オススメの入門用メバリングロッド


IMG_3201

美しい南伊勢の夜明け
これの景色を
観られるだけでも
来た甲斐がありました



IMG_3205

釣りを終えて
伊勢市にある温泉で体を休めます



IMG_3204

朝9時からやっているので
ありがたかった
ですよ
さ名古屋に向かって帰るとしましょう!

『あ~!楽しかった!!』


👆格安のPEライン様々な太さがありコスパいいのでお世話になっております☺




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
👆記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
1回押していただけると嬉しいです