1 8時だよ!全員集合!!

(写真:志村けんの大爆笑展)
我々の世代のお笑いといえば
「ドリフ」の名で呼ばれていた
「ドリフターズ」
「ひょうきん族」はそのあとでしたか
でも、やはりお笑いといえば、私は
「8時だよ全員集合!!」の
「ドリフ」の印象が強いです
毎週土曜日の8時に繰り広げられる
あの、舞台コントが楽しみで
テレビの前で8時になるのを
待っていました
2 志村けん大爆笑展へ
5人グループの「ドリフターズ」の
メンバーで子供たちの人気を二分していたのが
「加藤茶」と「志村けん」
それまでのメンバーだった
「荒井注」に変わり
いわゆる付き人の「坊や」から
昇格した「志村けん」の人気は絶大でした

本日はそんな志村さんの
お笑いの原点を集めた
「志村けん大爆笑展」を
観てまいりました
映像など著作権絡みの
展示は撮影禁止ですが
写真OKな展示もありましたので
ご紹介いたします
今日は子供の頃
「加藤茶と結婚したい」と
真剣にに考えていた
「ドリフ大好き」な
妻の人も一緒です
「8時だよ全員集合!!」が
終わった後も
その人気は衰えず
さまざまなキャラクターを演じ
まさにお笑いの王様として君臨した
「志村けん」さん

代表的キャラクター
「変なおじさん」

「いいよなぁおじさん」(左)
へんなおじさんの決め顔
「ダッフンダ!」(右)
3 生み出された様々なキャラクター

「バカ殿」
股間から生える白鳥の首は
馬鹿バカしくて
いまでも笑えます

「貧乏親子」など様々なキャラクターが
生まれました
4 舞台に溶け込んだ記念撮影も
当時の舞台でよく見られた
小道具を使った記念撮影もできます

「たらい落とし」

本物と見まごう程の「バカ殿」様
記念撮影スポットです

素晴らしい出来であります
訪れたお客さんは皆この
「アイーン」のポーズで記念撮影
5 九谷焼の皿など記念品も豊富

九谷焼の記念品
「ひとみばあさん」
「あんだって?
あいあいあい! わりいやあねぇ!
ばばぁだぁから 耳が遠いもんでねぇ!」

「変なおじさん」

「バカ殿」

七味唐辛子までありました

使わせていただきます
『あ~!面白かった!!』
👆展示を観た後は会場のあるパルコで食事をしましたよ😋



👆記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
1回押していただけると嬉しいです
