
(写真:『虎渓山永保寺』)
岐阜県多治見市にあります
『虎渓山』は
『夢窓疎石』が開き
仏徳禅師を開山とした
臨済宗南禅寺派の寺院であります
中国廬山の虎渓にあやかって
虎渓山と名づけられました
虎渓山の中心は『永保寺』で
国宝観音堂・開山堂・国指定名勝と
なっております。
紅葉が見事だとの
友人からの情報を受け
休日の午後から
時間がありましたので
妻の人と娘を誘って
訪問いたしてまいりました
中央自動車道、多治見インターを降りてすぐの場所にございます。
大きな駐車場も無料、拝観料も無料と大変太っ腹な寺院であります。
駐車場に車を停めまして
目の前のJR中央線(中央西線)の踏切を渡ります。

踏切から多治見駅方面を望む

多治見といえば、織部焼ですね。
焼き物のお店も、ありました。
合わせてオリベストリートを訪れるのも乙かと存じます。

寺への道中も、紅葉が目を楽しませてくれます。

ちょっとした小京都の雰囲気を醸し出す土壁

『虎渓山永保寺』に到着

境内には大きな銀杏の木がそびえます

境内のあちこちで

美しい紅葉が楽しめます。












あ~堪能いたしました!

駐車場では、美味しいおでんや五平餅が売られていました。
美味かったですよ!



☝同好の皆さんのブログが紹介されております
大きな駐車場も無料、拝観料も無料と大変太っ腹な寺院であります。
駐車場に車を停めまして
目の前のJR中央線(中央西線)の踏切を渡ります。

踏切から多治見駅方面を望む

多治見といえば、織部焼ですね。
焼き物のお店も、ありました。
合わせてオリベストリートを訪れるのも乙かと存じます。

寺への道中も、紅葉が目を楽しませてくれます。

ちょっとした小京都の雰囲気を醸し出す土壁

『虎渓山永保寺』に到着

境内には大きな銀杏の木がそびえます

境内のあちこちで

美しい紅葉が楽しめます。












あ~堪能いたしました!

駐車場では、美味しいおでんや五平餅が売られていました。
美味かったですよ!



☝同好の皆さんのブログが紹介されております
コメント