名古屋発バイクツーリング~また~り日記 ~

愛車NC700Xとリトルカブで、東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)と関西地方(京都・奈良・滋賀・大阪)を中心に名古屋発 愛知発の「ツーリング」「グルメ」「釣り」「キャンプ」を楽しんでおります カテゴリ別アーカイブで旅先を県別で分類できるようにしました 旅先や名古屋周辺の『オススメB級グルメ』情報もございます 使用しているキャンプギアの紹介はカテゴリ別アーカイブで「キャンプギア」を選択してください 愛知県発 名古屋市発のキャンプ、ドライブ、ツーリング、デート、行楽、観光、釣行などのプランニング時に、参考にしていだだければ幸いです

2021年05月

IMG_0860
(写真:今回は電動アシスト付き自転車TB1eのバッテリーチェックも兼ねて名古屋から国道1号線を東へと向かいます)

昨年の初夏に電動アシスト付き自転車TB1eを購入
通勤やポタリングで使用して1年が経過しました。

この、電動アシスト付き自転車TB1e
特色はとにかく長い航続距離であります。
メーカーの公表のカタログ値では
パワーモードでも54㎞
標準モードだと90㎞
エコモードに至りますとなんと130㎞も走ることとなっています。
130㎞といったら、名古屋から京都まで行けてしまいますね。

通常ですとカタログ値よりも実際には劣っているということが多いのですが
毎日の経験上、それ以上走ってくれていることを感じておりました。

そこで、1年たって、バッテリーもそこそこ劣化していることも加味して
果たして、どれだけ走れるかを試してみようと思い立ち
「東海道」=「国道1号線」をひたすら東へ走ってみることといたしました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
続きを読む

IMG_0797
(写真:ゆっくりとポタリングを楽しみつつ運動不足を解消してまいりました)

コロナの状況がまた悪くなって、どこにも行けませんね。
なかなか出歩くことが難しくなってまいりましたが電動自転車TB1eで軽く走ってまいりました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
続きを読む

IMG_0533
IMG_0532
(写真:蔵王山展望台と展望台からの景色(パノラマ:クリックで拡大))

豊橋への旅、続いては、カーシェアリングで
渥美半島の根本のビュースポット
「蔵王山展望台」へと向かいます。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
☝同好の皆さんのブログが紹介されております続きを読む

IMG_0595
(写真:豊橋総合動植物園「のんほいパーク」のキリン)
さて、娘との豊橋への旅
続いては動物園などがある豊橋市民の憩いの場「のんほいパーク」へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
☝同好の皆さんのブログが紹介されております

続きを読む

IMG_0498
(写真:豊川稲荷の大提灯。社の定紋である「宝珠」が描かれています)

うちでゴロゴロしていたのですが
娘が「どこかに出かけよう」というので
JRが販売しております格安きっぷ
「名古屋・豊橋カルテットきっぷ」で
豊川・豊橋への旅を企画いたしました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
☝同好の皆さんのブログが紹介されております

続きを読む

↑このページのトップヘ