
(写真:カサゴが遊んでくれました)
仕事が終わってから、新舞子と大野漁港の間にあります突堤で夜釣りを楽しんでまいりました。
日長のヤマナカで、ノンアルコールビールとから揚げを購入
人間のエサです。
魚のエサは新舞子のアラキ釣具店で太めの青イソメを購入いたしました。
本日は、のんびりとノンアルコールビールを飲みながらのぶっこみ釣りであります。


☝同好の皆さんのブログが紹介されています。東海の釣り情報が満載ですよ!
仕掛けは、いつもウナギやクロダイを狙うときと同じぶっこみ仕掛けです。

私は主にハリス付きセイゴ針を使用
大物にも対応できるようにハリスは太くしております。
夜釣りはあまりハリスの太さは気にしない私であります。

すぐ使えるように、夜光ビーズとスナップ付きヨリモドシを
ハリスに付けて段ボール紙に巻いてあります。
こうしておくと、釣り場で準備に手間取らないので便利ですよ。
夜光ビーズは、餌を目立たせるので釣れるような気がします。

ハリスの絡みを防ぐため、私は天秤を使います。
アタリが直接伝わるよう、チューブの中通しタイプを使っています。
ここではオモリはナス型の10号を付けました。
オモリは軽い方がアタリも解りやすいですし、釣り味も良いのですが
流れが速いところでは20~25号のスパイクオモリを使用します。

スパイクオモリは河流、潮流が強いときに効果的です
オモリの種類は
10号、15号、20号、25号くらいあれば、対応できると思います。

エサは太めのアオイソメ
大物がかかりやすいとか。
大きなシーバスがかからないかな~♪

石粉👆
アオイソメは体液が出ると滑って針に付けづらいので
私は、石粉を使います。これは餌がキラキラ光るラメ入りの奴(100円)です。

さぁ!竿先に鈴とライトを付けて仕掛け投入!
のんびりとビールでも飲みながらアタリを待ちましょう。
と思ったけど、結構エサ取りがいて
時々針の様子をみて、取られている場合は
エサを付けなおさないといけないのでけっこう忙しかったです💦

結局、この日の釣果はこのカサゴさんだけでした💦
いつも遊んでくれてありがとう!
良い引きを楽しむことができましたので満足であります。

にほんブログ村

私は主にハリス付きセイゴ針を使用
大物にも対応できるようにハリスは太くしております。
夜釣りはあまりハリスの太さは気にしない私であります。

すぐ使えるように、夜光ビーズとスナップ付きヨリモドシを
ハリスに付けて段ボール紙に巻いてあります。
こうしておくと、釣り場で準備に手間取らないので便利ですよ。
夜光ビーズは、餌を目立たせるので釣れるような気がします。

ハリスの絡みを防ぐため、私は天秤を使います。
アタリが直接伝わるよう、チューブの中通しタイプを使っています。
ここではオモリはナス型の10号を付けました。
オモリは軽い方がアタリも解りやすいですし、釣り味も良いのですが
流れが速いところでは20~25号のスパイクオモリを使用します。

スパイクオモリは河流、潮流が強いときに効果的です
オモリの種類は
10号、15号、20号、25号くらいあれば、対応できると思います。

エサは太めのアオイソメ
大物がかかりやすいとか。
大きなシーバスがかからないかな~♪

石粉👆
アオイソメは体液が出ると滑って針に付けづらいので
私は、石粉を使います。これは餌がキラキラ光るラメ入りの奴(100円)です。

さぁ!竿先に鈴とライトを付けて仕掛け投入!
のんびりとビールでも飲みながらアタリを待ちましょう。
と思ったけど、結構エサ取りがいて
時々針の様子をみて、取られている場合は
エサを付けなおさないといけないのでけっこう忙しかったです💦

結局、この日の釣果はこのカサゴさんだけでした💦
いつも遊んでくれてありがとう!
良い引きを楽しむことができましたので満足であります。

にほんブログ村