(写真:いま、京都で大人気鶏卵堂さんの「チーズハットグ」)
ロングツーリングから名古屋に帰還した翌日。
奥さんがバイトがないというので八ヶ岳でも行く?というと、「GW中は絶対渋滞するからいい。近場が良い」とのことでしたので、京都へ行くことといたしました。
GW真っ最中でありましたが、新名神も開通したため、京都南インターまで渋滞なし1時間半程度で到着いたしましたです。
京都南インターからすぐの地下鉄竹田駅周辺には格安駐車場も多く、ここを始点に地下鉄・電車で市内を回ります。地下鉄の土日の一日乗車券は600円とお得なのであります。
バイクで行く場合も、竹田駅前に大型バイクまでとめられる駐輪場(一日200円)がございますので、この行き方で京都散策をするのはオススメですよ!京都は市街地に入るまでが渋滞しますからね~
さて、うちの娘、京都に到着するや否や、「チーズハットグが食べたい」と言い出しました。
どうやら、京都では鶏卵堂さんというお店のチーズハットグなる食べ物が、大人気とのこと。
「ならば」ということで、地下鉄「四条」で下車して、「錦市場」を物色しながら、西へと向かいます。
もともと、鶏卵堂さんは、ベビーカステラの専門店であったそうなのですが、いまは、これが一番人気となっているとのことであります。
娘の頼みですのでお店にいきますと、オープンは12時からとのこと、修学旅行生たちに交じりながら寺町、新京極の商店街を回りながらオープンまで時間をつぶすことといたしました。

にほんブログ村
☝お役に立てたとき、面白かったときクリックしていただけるとありがたいです。ブログ村での順位があがりますので励みになります。

おでかけランキング
東海地方のおでかけ情報
ロングツーリングから名古屋に帰還した翌日。
奥さんがバイトがないというので八ヶ岳でも行く?というと、「GW中は絶対渋滞するからいい。近場が良い」とのことでしたので、京都へ行くことといたしました。
GW真っ最中でありましたが、新名神も開通したため、京都南インターまで渋滞なし1時間半程度で到着いたしましたです。
京都南インターからすぐの地下鉄竹田駅周辺には格安駐車場も多く、ここを始点に地下鉄・電車で市内を回ります。地下鉄の土日の一日乗車券は600円とお得なのであります。
バイクで行く場合も、竹田駅前に大型バイクまでとめられる駐輪場(一日200円)がございますので、この行き方で京都散策をするのはオススメですよ!京都は市街地に入るまでが渋滞しますからね~
さて、うちの娘、京都に到着するや否や、「チーズハットグが食べたい」と言い出しました。
どうやら、京都では鶏卵堂さんというお店のチーズハットグなる食べ物が、大人気とのこと。
「ならば」ということで、地下鉄「四条」で下車して、「錦市場」を物色しながら、西へと向かいます。
もともと、鶏卵堂さんは、ベビーカステラの専門店であったそうなのですが、いまは、これが一番人気となっているとのことであります。
娘の頼みですのでお店にいきますと、オープンは12時からとのこと、修学旅行生たちに交じりながら寺町、新京極の商店街を回りながらオープンまで時間をつぶすことといたしました。

にほんブログ村
☝お役に立てたとき、面白かったときクリックしていただけるとありがたいです。ブログ村での順位があがりますので励みになります。

おでかけランキング
東海地方のおでかけ情報
オープン10分前に店の前にいきますと。。。

こんな感じでの大行列。
人気なんですね~💦
そのうち後ろにも長い列ができはじめます。
でも、よくみると、殆どがJC、JKとたまに昔の女の子が並んでいる感じ。
おっさんは私だけ
私んとこだけちょっと列の高さが出っ張っています。
娘に「お父さんちょっと恥ずかしいよ」というと
「もう!言わないでいたのに〜私だってちょっと恥ずかしい」
「なんだと〜?!自分の父親が恥ずかしいだと〜?!」
「だって〜💦」
「そういえば、奥さんはどこいった!?」
「おかあさん、おなか一杯だからいらないって〜」
「な〜に〜?!」
とかなんとかやっているうちにお店がオープン

商品名は「チーズハットグ」ではなく「チーズドッグ」なんですね。

注文するときに、ココナッツシュガーかきな粉かを選んで注文します。
カテゴリーはスイーツらしいのです。
想像できん。チーズドック(ハットグ)なんでしょ?
「酒のつまみになりそうな感じじゃないの?!」
いろいろと頭の中が???となりながら、注文を終えると
今度は商品受け渡しの列に並ぶことになります。
「まだ並ぶんだ〜」
と思いましたが。

程なく、入手できました、チーズドッグ
嫁の分もたのんじゃった。
マスタードもスイートマスタード
ととにかく甘そうであります。

パクッと食べますと、「ウニョーン」とチーズが伸びます。
「甘い。」
これは、スイーツとして考えたほうがよさそうですな。
「甘い」
アメリカンドッグ的な衣がまた甘くてこれは「ドーナツ」ですな。
女子受けはいいんだろうな〜
嫁に手渡すと「おなか一杯っていったのに〜💦」と言うので
「食べきれなかったら、私が食べるから」というと食べ始めました。
「甘いな~」。
おっさんは、一回食べたらいい感じであります。
良い経験でありました。
娘は嬉しそうに食べてましたので、よかったかな。
あ、結局嫁は全部食べてましたよ。
女子は甘いものは別腹なのでありますな。

こんな感じでの大行列。
人気なんですね~💦
そのうち後ろにも長い列ができはじめます。
でも、よくみると、殆どがJC、JKとたまに昔の女の子が並んでいる感じ。
おっさんは私だけ
私んとこだけちょっと列の高さが出っ張っています。
娘に「お父さんちょっと恥ずかしいよ」というと
「もう!言わないでいたのに〜私だってちょっと恥ずかしい」
「なんだと〜?!自分の父親が恥ずかしいだと〜?!」
「だって〜💦」
「そういえば、奥さんはどこいった!?」
「おかあさん、おなか一杯だからいらないって〜」
「な〜に〜?!」
とかなんとかやっているうちにお店がオープン

商品名は「チーズハットグ」ではなく「チーズドッグ」なんですね。

注文するときに、ココナッツシュガーかきな粉かを選んで注文します。
カテゴリーはスイーツらしいのです。
想像できん。チーズドック(ハットグ)なんでしょ?
「酒のつまみになりそうな感じじゃないの?!」
いろいろと頭の中が???となりながら、注文を終えると
今度は商品受け渡しの列に並ぶことになります。
「まだ並ぶんだ〜」
と思いましたが。

程なく、入手できました、チーズドッグ
嫁の分もたのんじゃった。
マスタードもスイートマスタード
ととにかく甘そうであります。

パクッと食べますと、「ウニョーン」とチーズが伸びます。
「甘い。」
これは、スイーツとして考えたほうがよさそうですな。
「甘い」
アメリカンドッグ的な衣がまた甘くてこれは「ドーナツ」ですな。
女子受けはいいんだろうな〜
嫁に手渡すと「おなか一杯っていったのに〜💦」と言うので
「食べきれなかったら、私が食べるから」というと食べ始めました。
「甘いな~」。
おっさんは、一回食べたらいい感じであります。
良い経験でありました。
娘は嬉しそうに食べてましたので、よかったかな。
あ、結局嫁は全部食べてましたよ。
女子は甘いものは別腹なのでありますな。
コメント