DSC_0572
(写真:今回根魚の穴釣りをした港)
 今回、泊まりでまたまた、熊野灘へ釣りを楽しみにやってまいりました。
 本当に鳥羽以南の三重県の海は綺麗で景色を観ているだけでも癒されます。
 太公望のごとく、釣り針にエサを付けずとも、この景色だけで満足!
 
 とはいかないのが、凡人の私。
 「釣りまくる!」と意気込んで参りました。

 しかし、熊野灘に面した海まできましたら「風が強い!」
 風が強いと、魚のアタリが解らないばかりか体が冷えてしかたがありません。
 そこで、まずは漁港で穴釣りをしようということに、あいなりました。


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
👆同好の皆さんの東海の釣り情報が満載ですよ!
「穴釣り」というのは、テトラポット(消波ブロック)や岩の間に潜む、根魚を狙う釣りであります。
テトラの間で釣るので寒風を避けることができます。

「穴釣り」の仕掛けは、釣具店に行くと販売している「ブラクリ仕掛け」という、赤いおもりと短い赤い凧糸でできたハリスと針だけの簡単なものであります。

テトラの隙間や岩の隙間にエサを付けたブラクリ仕掛けを落し込むだけの超シンプルな釣りであります。
さっそくテトラの間に仕掛けを投入。本日のエサはモエビですが、万能エサの青イソメでもオキアミでもかまいません。
一投目ですぐに「コツコツ。。。。ブルブルッ!」と魚信がありました!




DSC_0575
引き上げると20センチくらいのガシラ(カサゴ)ちゃんでした。
「可愛い奴め」いつも遊んでくれる愛嬌者です。

DSC_0576
その後もいいペースで釣れてくれます。
「いいぞいいぞ~」
DSC_0580
今回のエサ「モエビ」ちゃん。
金魚なんかを飼う時に使うブクブクちゃんの電池式のやつでエサを生かしておきます。
「生き餌はやはり喰いがいいですね~」
しばらくしてアタリがなくなって風が強くなってきたので釣り場を移動します。
DSC_0577
つぎに訪れたのは引本方面の港です。

DSC_0579
正面に「神様が住む熊野の山々」を望むことができる水の綺麗な港であります。
ここは前に半島が付き出ていて風を避けることができる天然の良港なのであります。
ここではカワハギも釣れるのでカワハギ用のかかりが良い細くて針先が短い針を付けた胴付き仕掛けで狙ってみることにします。
DSC_0583
この港でも飽きない程度に魚信があり、いつものガシラちゃんと
_20190323_185020
スズメダイたちが遊んでくれました。
エサ取り名人のキタマクラなどのフグやベラ、カワハギなどもたくさんいて、エサもたくさん取られました。
残念ながら私の大好きな「釣って楽しい、食べて美味しい」=「カワハギ」はかかってくれませんでした。
「アサリのむき身」の餌を持ってこればよかった。
_20190325_063705

明日も本番の「いかだ釣り」が待っておりますので、今日はみなさんリリースして
海にお帰りいただきました。

「あ~!楽しかった!!」




にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村